手作りおもちゃを作ってみました!

こんにちは♪ママ応援プロジェクトマミーズです。

だいぶ寒くなりこたつが恋しくなってきました(>_<)

今日は寒い日にお家でお子さんと楽しく過ごせる手作りおもちゃを3つ紹介します。

[ビジーボード]

ビジーボードとは赤ちゃんや幼児の指先の発達や集中力を養うための知育玩具のことです。

今回作ったビジーボードは指先の発達につながるような押す・摘まむ・引っ張るが出来るものを選びました。

[コロコロスロープ]

プールスティックを半分に切ってスロープを作りました。

少し高い所に付ければ掴まり立ちの練習にもなりますね。ボールがコロコロ転がっていく様子を目で追いかけることで視覚の刺激や追視の練習にもなります。

壁によってはすぐ剝がれてしまうことがあるので強力な両面テープの使用をオススメします!

[ぽっとん落とし]

スノーブロックと筒型のタッパー(やわらかい素材のものがオススメ)でぽっとん落としを作りました!

ぽとんと落ちる音や感覚を楽しんだり穴の大きさや形を変える事でスノーブロックを入れる向きなどを試行錯誤し考える力を促すおもちゃです。

月齢に合わせて穴の大きさを変えたり「ピンクだけを入れてみよう!」などの声掛けをしたりして親子でのやり取りを楽しむのもいいですね(*^^*)

今回作ったおもちゃの材料は全て100円ショップで揃えました。

お子さんの発達や興味に合わせてオリジナルのおもちゃを作ってお家遊びが充実しますように(^_-)-☆