満員御礼!おもちつき♪

グッドホーム岐阜の恒例イベント

O・MO・CHI・TSU・KI ~お餅つき~

今年は一般開放し、大盛り上がりの1日となりました(((o(*゚▽゚*)o)))

 

住宅会社で行われるお餅つき。

よくある集客イベントだと思われるかもしれません。

 

But!

グッドホームのソレは、一味違うんです。

 

6月の「田植え体験」

10月の「稲刈り体験」

グッドホームのオーナー様対象に開催している

米づくり体感イベント《教育ファーム》の集大成なのです!!!

 

使用するもち米はもちろん、

泥だらけになりながら手植えして、鎌で収穫したもち米100%です。

 

毎年大人気の炊き込みおこわ&お赤飯。

こちらも、上記のもち米100%のため、もっちもちです(*´Д`)

 

午前11時にイベントスタート。

かまどで蒸したほっかほかのもち米を石臼に入れて、まずはこねこね。

 

つぶつぶがなくなってきたら、いざ!

ある程度のところまでは、大人の出番です。

 

最後の仕上げは、子どもたち。

子どもサイズの杵を持って、テンポよくリズミカルについていきます。

 

会場内に漂ういい香り~♪

スタッフ手づくりの豚汁は、愛情たっぷり&絶品です。

 

その隣では、フランクフルトがジュージュー。

寒い中かじりつく、アッツアツのフランクフルトはたまりません。

 

そのころ、ショールームの中をのぞいてみると、、、

美味しそうに、お餅プラスαを頬張るお客様でいっぱいです。

(※謎のたまごルームについては、また別のブログにてご紹介しますね)

 

カルチャールームの中からは、楽しそうな声が聞こえてきます。

子どもたちはもちろん、大人の皆さまも夢中のご様子( ´艸`)

 

キッズ企画として、今回も工作コーナーをご用意しました。

木材のウェルカムボードと、漆喰手形パネル。

素敵な作品がたくさん出来上がりました。

 

寒い中、足を運んでくださった皆さま、

そして、スタッフとしてイベントを盛り上げてくださった皆さま、

「お餅つき」に関わってくださったすべての皆さまに、心から御礼申し上げます。

 

本当にありがとうございましたm(__)m

 

ふぅ、終わった。。。

とひと息つきたいところですが、この1月はHappyイベント目白押し☆

 

1月19日(日)ていねいな暮らしふぇすた(←クリック)

1月26日(日)おやこdeお仕事体験(←クリック)

 

毎週日曜日は、グッドホーム岐阜で過ごしませんか?

リピート参加も大歓迎です。

 

引き続き、皆さまのご来場お待ちしておりますヾ(*´∀`*)ノ

“満員御礼!おもちつき♪” の続きを読む

2020住まいづくりフェアWINTER その2

住まいづくりフェア第2弾!

実は、この日は今までのマミーズにはない⁈ナチュラルで洗練された雰囲気を意識したイベントにしたいという、スタッフの強い思い入れがあります。

ということでていねいな暮らしフェスタ と名付けました。

ではでは紹介しますね!

おからこんにゃくを使用したお料理教室。見た目は普通のグラタンなのに、糖質オフ?カロリーもオフ⁇ お正月にひと回り大きくなった身体を元通りにしたい女子にピッタリ!

こちらはズボラ女子必聴!

お部屋も心もスッキリ!利き脳タイプ別お片づけセミナー です。あちこち引っ張りだこのライフオーガナイザー伊藤先生のお話が500円で聞けるなんて!

こちらのかわいいドライフラワーガーラント

お好きなお花を選んでお作りいただけます。ナチュかわな空間を演出するのにぴったりです!

こちらのワークショップをしてくださるお花屋さんに作っていただいたドライフラワーのブーケを持って、ワンコイン撮影会も開催しますよ。

親子で、カップルで、ご夫婦で、もちろん、お一人でも…♪

こちらはカバードクロス体験です。エレガントボックスを作ります。オシャレすぎて何を入れようか迷いますね…

そしてアイシングクッキーワークショップ

なんと500円で体験していただけます。かわいい北欧柄のクッキー。食べるのがもったいないですね。

漆喰植木鉢のワークショップ もあります。漆喰にタイルを貼って、お好みの植木鉢に仕上げたら、多肉植物や観葉植物を飾って、素敵空間のできあがりです。

そしてそして

岐南のカフェといえば…アジャーラーさん。この日のために、ちょっとした軽食の販売をしていただけることになりました。

おなかが空いても大丈夫‼︎

せっかくなので、朝から一日中まったりと遊びにきてくださいね!

ご予約はこちらから

予約サイトよりご予約をお願いします。(お日にちをご確認ください!)

2020住まいづくりフェスアWINTER その1

あけましておめでとうございます。

新しい年もママ応援プロジェクトマミーズを、どうぞよろしくお願いいたします♪

さて、さっそくですが1月にはイベントが盛りだくさん。そのご紹介をさせていただきます。

第一弾!「ふるまい おもちつき」

1月12日(日)11:00〜15:00

おもちつきはもちろん、スタッフお手製の豚汁やぜんざいなども振る舞います。

お子さま向けにはウェルカムボード作りや謎解きなども準備しました!

漆喰のボードに手形を押して、タイルをあしらったらかわいい手形ボードが完成!先着40名様です。

まごころ農園さんの新鮮無農薬野菜の販売もありますよ〜♪

年末年始のお休みの間にも続々とご予約が入っていますので、お早めのご予約が確実です!

もちつきのご予約はこちら

大きな卵?

みなさんのおうちにサンタさんはやってきましたか?

グッドホームにはサンタさんから大きな大きな卵が届けられました(笑)←嘘です

いったい何ができるのでしょうか?楽しみですね♪

そしてスタッフは…何やらケーキ作り?

なんだか食べられそうにない感じですが…

これも気になりますね〜!

まだまだクリスマス気分ですが、2019年は残すところあと5日です。

年明けのイベントに向けて大忙しのマミーズスタッフでした。

 

マミーズスタッフの別の顔

こんにちは。

マミーズスタッフのAkemiです。

急に寒くなり、いよいよ冬本番…みなさん、お風邪やインフルエンザなど、どうぞお気をつけくださいね!

知っている方もいるかと思いますが、実は私、別の顔がありまして…

チョークアートを教えています。

ショールームの改装中にちょうど、教室の生徒さんと一緒に作品展を開催していました。

チョークと言っても、クレヨンのような画材「オイルパステル」を使って、消えないチョークアートを描いています。

写真のワンちゃんは、スタッフYumikoさんちのマロンちゃん。作品展のために描きましたが、これはYumikoさんへのクリスマスプレゼントになる予定です。

チョークアート、初めて聞く方もいるかもしれませんが、グッドホームのショールームのあちこちに飾ってあります。

来年の目標は、ショールーム内のチョークアートを描き替えること。

機会があればぜひ、気をつけて見てみてくださいね!

イベントの打ち合わせ

今年も残すところ、あと半月…みなさん、大掃除始めてますか?

改装でショールームがお休みになるので、今年こそ!家中ピカピカ⭐︎になる予定だったのですが、やはりそういうわけにもいかず…

1月のイベントの打ち合わせで、アジャーラーさんへお邪魔しました。

こちらは笠松店ですが、飲み物の金額でこんな豪華なモーニングがついてきました。朝ごはんガッツリ食べたあとでもモーニングは別腹?

アジャーラーさんには1/26(日)のイベント出店をお願いしてきましたよー!1月は12.19.26日の3日間、遊んで学べるイベントを開催予定です。

どうぞお楽しみに!

スタッフのお楽しみ♪

グッドホーム岐阜のショールーム工事が本格的に始まりました。

万が一、ショールームにお越しになる際には、絶対に足場の下には入らないようご注意くださいね!

月に1度、マミーズスタッフ全員でミーティングを行っています。そんな時のスタッフの楽しみは…

長良にあるBBCカフェさんのお弁当♪

豆乳のシーフードドリア!今回は単品ですが、お弁当をオーダーすると超豪華なんですよー。

そして、スタッフのyumikoさんの手作りシュトーレン。売り物みたいに美味しかったです♫

1月にあるイベントの準備を着々と進めています。みなさん楽しみにお待ちくださいね!

ブーツの季節

こんばんは。今日も寒い1日でしたね…

すっかり冬の装いの今日このごろですが、託児していたRちゃんも可愛らしいブーツがお気に入り❤︎

14cmのブーツ…

なんてかわいいサイズ感でしょう♪

一緒に遊んでいたポポちゃんにブーツを履かせるRちゃん…笑

なんてかわいいのでしょうか…❤︎

寒い季節にほっと心があったまるひとコマでした。

マミーズくらぶ クリスマス会

こんにちは!

あっという間に今年も残すところあと1か月をきりましたね。

今日はマミーズくらぶで少し早めのクリスマス会を開催しましたよ♪

みんな「はーい!」ってお返事が上手にできるようになったね♪恥ずかしくてもニッコリ笑顔がとってもかわいい❤︎

お歌をうたったり、身体を動かしたりした後には、かわいいツリーの帽子を作りました。気に入ってかぶってくれる子も、ママにかぶせてあげる子も…

ほらほらかわいいでしょ!

絵本に釘づけの子どもたち。お話も上手に聞けるね♪

たくさんの方に参加いただき、ありがとうございました!

2019年のマミーズのイベントは、最後となります。2020年もどうぞよろしくお願いいたします!